美大を受験するとき、予備校に通う人は多いですが、私も、大阪の代々木ゼミナール造形学校に高校二年生の夏から通っていました。
あの頃は本格的に美術を勉強し始めて、見えるもの全てが何でもかんでも美しく見えたものです。今もそれは変わりませんが(^^;)
そのかつて勉強した代ゼミに、今頃になって講師としてまた通ったりしています。
実家に帰って、月くんのデッサンをして、予備校に出かける。10年前と、何ら変わっていないような生活をしています。
あの頃は、10年後どうなっているのかなんて、さっぱり分からず、「なんでこんなに絵がへたなんだろう」、と、 毎日にあせっていました。
あの頃の理想の10年後があるとしたら、もしかしたら実現出来ている方なのかもしれません。
今の生活に満足はしていませんが、大好きな絵を描く時間が、今でも持てているから、上出来です(^^)
予備校生のみんなは、これからに目をキラキラさせて頑張っていました。
みんな、きっと、原点で絵が好きなんだろうなと思います(^^)
これからもたくさんの人が、絵を描く楽しみ、絵を見る楽しみを知って、美術を生活の一部にして行ってもらえたらいいなと思います。
p.s
近日、ホームページに大好評のパパの絵を過去の絵も含めて一挙大公開します!
キャッツアイクリニックのTシャツも製作中です(^^)ご期待ください!